|
ファインネットはネットワークの外側に位置し、情報システム及びネットワークの運営のみを行うという立場をとっています。データはすべて信頼と実績のあるVAN会社インテックにアウトソーシングするため、ファインネットがデータに触れることなく、機密保護は万全です。 |
オンライン発注を実現するためには、事前に商品マスターの登録が必要です。商品マスターの登録は原則として@サプライヤが商品の基本情報を入力し、A次にチェーン本部が自チェーンの独自情報を追加、B更に店舗が自店固有情報を付加することで完了します。なお、QRDBは「商品情報振り分け機能」を有し、なお、サプライヤは商品基本情報を全店向けに登録する以外に、指定するチェーンのみに登録することもできます。 |
商品マスターを登録することにより既製の商品は100%オンライン発注が可能です。また、ロジスティクスシステム導入により、イージーオーダー等への対応も構築中です。一方、サプライヤ・卸の受注は原則として自社ホストコンピュータまたはインターネットに接続されたパソコンからの処理となります。 |

|
|
Copyright
(C) 2006 FINENET INC. All Rights Reserved. |
|