 |
Q&A |
 |
|
|
サプライヤ・卸のイニシャルコストは? |
 |
 |
受発注システム接続加入費が必要です。またPC(パソコン)、プリンター、及び通信回線の敷設(インターネットが利用出来る環境)と、
無料配布プログラムのインストールが必要となります。PC・インターネット回線が既にある場合はそちらをご利用頂けます。 |
|
サプライヤ・卸のランニングコストは? |
 |
 |
取引額に応じて、一定のネットワーク利用料が必要です。 |
|
サプライヤ・卸のメリットは? |
 |
 |
商品情報をファインネット1ヶ所に登録するだけで当該システム導入の全店舗とオンライン受発注が可能になります。
また、チェーン本部との取り組みによっては、店舗の商品情報を得ることも可能になります。
|
|
情報の機密性は? |
 |
 |
商品情報に関しては配信先(チェーン本部単位) を指定する振り分け機能があります。 データはVAN会社が処理するため、ファインネットがデータに直接触れることはありません。
|
|
店舗のイニシャルコストは? |
 |
 |
PC(パソコン)、プリンター、及び通信回線の敷設が必要になります。既にWindows98以上のパソコンとADSL以上のインターネット回線をお持ちの店舗様は追加機器無しで、そのままお使い頂けます。
|
|
店舗のランニングコストは? |
 |
 |
基本使用料として5,000円/月が必要です。 |
|
店舗のメリットは? |
 |
 |
取引の単一化、効率化、100%オンライン発注、システム関連コストの低減化等、様々なメリットがあります。 |
|
受発注以外に何ができるか? |
 |
 |
当初は受発注、納期回答、入荷検収からスタートします。 売上処理、棚卸、在庫管理、顧客管理等については順次サービスの拡大をはかります。 |
|
情報の機密性は? |
 |
 |
データはVAN会社が処理するため、ファインネットがデーターに直接触れることはありません。 |
|
|